若宮八幡宮は常陸太田市街地、鯨が丘の高台 に鎮座しております。当地は戦国大名佐竹氏の 居城太田城(舞鶴城や青龍城とも)の二の丸跡に 位置します。 境内には、御本殿、拝殿、神楽殿、神門、大鳥 居、瑞垣、神輿倉等が建ち、その他、太田古城碑 や歌句碑、石灯籠、鋳鉄製大燈篭が配置されて います。 また、境内を巡らす石玉垣は、東京を始め全国 に亙る三百余人の太田通称の崇敬者並びに氏 子から奉納されたもので、かつては商人の町とし て栄えた太田の街の歴史を伝え ています。 また、巨大なケヤキが境内に相並んで天を摩 し、最大のケヤキは650年以上の樹齢を誇り、茨 城県指定の天然記念物に指定されております。 東日本大震災で、鳥居や多くの灯籠や石碑が倒壊しまし た。少しずつではございますが復旧工事を行なっております ので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 |
![]() ![]() |