常陸国太田郷鎮守





















若宮八幡宮
〒313-0006
茨城県常陸太田市宮本町2344
電話 0294-72-0868
FAX  0294-72-8003
MAIL wakamiya-h@nifty.com
夜祭のご案内

 太田の街では、旧暦の6月1日から杉本坂(西三町)の山田神社をかわきりに、旧暦の7月2日栄町稲荷神社(一高近く)までの約1か月の間、各神社で御田植祭がおこなわれ、「太田の夜祭(ヨマチ)」、また毎日のようにお祭りがおこなわれることから「太田のだらだらまつり」と呼ばれ、親しまれてきました。

 夜祭がおこなわれるこの季節は、田植えも終わり、稲が成長する大切な時期であると同時に、風水害や害虫、疫病などの不慮の災いが起こりやすい季節であり、昔から人々はその災いを神威によって鎮めようと、毎年欠かすことなくお祭りをおこなってきました。

 令和元年も、7月3日の山田神社から約1か月にわたり夜祭がおこなわれます。皆様も各町内の氏神様にお参りください。

神社名
町名
日付
若宮八幡宮 宮本町
7月7日
鹿嶋神社 宮本町
古刀比羅神社 内堀町
7月13日
舞鶴稲荷神社 中城町
愛宕神社 栄町
7月28日
稲荷神社 栄町(一高前)
水玉稲荷神社 塙町
7月14日
伊勢神社 金井町
7月27日
坂谷稲荷神社 東二町
7月13日
三峰神社 木崎一町
熊野八坂神社 木崎二町
7月28日
鋳銭座稲荷神社 山下町
7月28日
水神宮 下井戸
別雷神社 西三町
7月20日
山田神社 西三町(杉本坂)
7月3日
秋葉神社 肴町
大山阿夫利神社 塩横丁
白鳥神社 寿町
.7月20日

※日付が空欄のところは、決定次第随時更新します。